
卒業生並びに保護者の皆様、ご卒業誠におめでとうございます。本日、皆さんがこの直江津中学校を巣立つ日を迎えられたことを、心からお祝い申し上げます。皆さんの努力と成長を見守り続けてきた私たち教職員一同、そしてご家族の皆様にとっても、誇らしい瞬間です。 この3年間、皆さんは学業や部活動、様々な学校行事、そして生徒会活動において、多くの成果を収めてきました。特に、今年度は「共創」をスローガンに掲げ、皆さんは共に創り上げていく過程を大事してくれました。生徒会の運営方針の一つである「当たり前を当たり前に」は、あいさつや授業への取組など、日々の学校生活において基本的なことをしっかりと守り、互いに尊重し合うとするものでした。この姿勢は、皆さんが社会に出たときにも大いに役立つことでしょう。そして、ここにいる在校生たちが直江津中学校の校風としてこれからも大事に引き継いでいってくれるものと信じています。 一方、世の中は科学技術の進歩で大きく変わってきており、ChatGPTをはじめとした生成AIが、驚く速さでこれまでの作業を大きく変え、生活が変わりつつあります。当たり前だったことが、当たり前でなくなる時代。当たり前だったことの本質をとらえ、変えてはならない当たり前のことを当たり前にやりながらも、新しいものをも積極的に取り入れ、時代の流れについていく力を身に着け続けなければなりません。 それでは、中学校時代、国語と音楽がとても苦手だった私が、生成AIの力を借りて作詞作曲した「卒業 乗り越えた日々」をお聞きください。
|