
・昭22年4月1日:現直江津小学校の裏校舎一棟を中学校として使用、4月30日:初代佐藤策次校長着任、5月20日:開校式、10月27日:第1回強行軍(現がんばり行軍)藤崎往復 ・昭23年4月1日:現直江津南小学校に移転、5月12日:校友会第1回総会 ・昭24年6月20日:校章・バッチの制定、9月29日:第1回陸上大運動会(現体育祭) ・昭25年3月15日:生徒会誌「潮路」第1号発刊 ・昭26年6月1日:同窓会発足式、6月23日:校旗樹立式 ・昭27年4月30日:直中新聞第1号発刊、7月5日:校歌発表会、10月10日:旧校舎起工、10月30日:学校後援会改組 ・昭28年1月20日:学級対抗合唱大会(現音楽祭) ・昭29年3月26日:校舎新築移転(現在地)、4月1日:旧直江津中学校第2棟竣工により全学年新校舎に於いて授業開始、6月1日:市制施行により直江津市立直江津中学校に改称 ・昭30年3月31日:体育館竣工 ・昭31年10月25日:創立10周年記念式典挙行 ・昭33年12月21日:プール竣工式挙行 ・昭35年 6月1日:強行軍(新井往復に変更) ・昭36年10月7日:創立15周年記念式典挙行 ・昭37年9月27日:第2代塩崎己太郎校長着任 ・昭38年7月22日:体育後援会発足 ・昭39年5月29日:第17回卒業生寄贈国旗掲揚塔樹立式 ・昭40年4月3日:第3代佐藤正一郎校長着任 ・昭41年3月12日:校門竣工式、10月8日:創立20周年記念式典、青年立像除幕式 ・昭42年9月29日:生徒指導部門研究指定校として生徒指導研究会開催 ・昭43年5月1日:直江津市給食センターの開設により学校給食実施 ・昭44年3月15日:卒業生1万人突破、11月28日:学習指導研究発表会開催
|